先日、このようなご質問をいただきましたので、シェアさせていただきたいと思います。ご質問ありがとうございました。

> 木塚 大成先生
>
> いつもお世話になっております。
> 教えていただきたいことがあります。
> 実は問題の解き方というか、設問があり5択の内容を読むだけで相当時間がかかります。
> その上、木塚先生が言われているように問題に○×をつけたり他にも・・・時間がかかってしまいます。
> 時間内にできないのではないかと不安もあり(今は時間を気にせず1問1問解いています。そして解説を読み理解しようとしています。)、この点どうすればよいのかお教えください。

問題文を読むのに時間がかかるというご不安はよくわかりますし、結構みなさんも悩んでおられることですので、安心してください。

ポイントがいくつかありますので、一つずつ説明していきますね。

  1. まず、今の時点では無理に早く読む必要はないということです。早く読むことばかりに気をとられて、問題文を理解出来ない事のほうがリスクは大きいです。
    ですので、今のこの時期は早く読むより、問題文をじっくり読んで、何を問われているかを理解できるかにポイントを置いて読んでください。

    また、問題文に書きこむことも、今の時点ではできるだけやってみてください。
    時間がかかっても、最初から書きこむことで、書きこむことにだんだん慣れてきます。
    最後は問題を読みつつ、ほとんど同時に無意識で線を引く様になれるかと思います。
    また、問題文に書きこむことで、無駄なケアレスミスを極力少なくすることができます。

    試験に不合格だった方のお話をよくよく聞きますと、「後で問題文を読み直すと解けていた問題が、かなりあったのに」とよく言われます。
    実は、試験に受からない大きな原因の1つは、解けない問題が解けなかった。」ではなく「実力では解けたけど、ケアレスミスで解けなかった。」ということなのです。
    逆をいえば、「実力で解ける問題をいかに確実に解いていくか」が合格への大きなポイントなのです。
    ですので、極力ケアレスミスをなくす対策を最初からやっていたほうが、後で慌ててやるより遥かに効果が大きいのです。

    さらに、問題文を数多く解いていくと、似たような問題文が多いことに気づかれるかと思います。
    似たような問題文を多く読むことで、自然と読むスピードが上がってくる場合がほとんどです。

  2. とは言っても、問題文を読むのに5分とかかかっていては、実際の試験では時間が足りません。
    ですので、ある程度過去問を解いたら、実際に時間を測って解いてみましょう。
    時間を測るようにする目安としては、科学的な法則を使って社会福祉士の勉強をどこから始めるか1日でわかる方法」で選んだ過去問3年分を解いてからがよろしいかと思います。
    ただ、あくまで目安ですので、試験本番までのスケジュールを考えながら、9月過ぎには時間を測るようにする方がいいと思います。

    時間を測る場合も、1問ごとですと大変ですので、3問ずつなどある程度まとめて解いて、どれだけ時間がかかったかをストップウォッチ等で測ればいいかと思います。
    1問にかける時間の目安は、最低でも1分〜2分だと思っていてください。ただ実際は1分以内を目指さないと本番で全問解くのは難しいです

  3. 文章を早く読むには、常日頃から本などの文章を読む癖をつけることが大事です。
    読むことを続けることが大事ですので、難解な本よりご自分が好きなジャンルの本や雑誌で結構ですので、できるだけ文章を読む癖をつけてください。

    私は仕事以外に1日最低5分の読書を日課にしています。1日30分とかにしているとなかなか読めず、達成感より挫折感が大きくなり途中で断念しやすいですが、1日5分だとなんとか頑張って読んでみようという気になるものです。

    また、読む際は、できるだけ文章の意味(何を言っているのかなど)を理解することに気をつけて読むようにしてください。特に主語は何かを意識して読むことをおすすめします。
    社会福祉士の国家試験は、ある意味国語の問題を解くのに似ています。
    ですので、文章理解力を付けるかどうかで合格の確率がかなり変わっていくと実感しています。

    まとめますと

    ・最初は時間を気にせず、過去問題の文章を理解することに重点を置く
    ・理解することに慣れてきたら、時間内に理解することに重点を置く
    ・時間は短くてもいいので、日頃からできるだけ文章を読む癖をつけることが大事

    となります。

    >今は時間を気にせず1問1問と問ています。そして解説を読み理解しようとしています。
    今の時点では、この方法で大丈夫だと思いますので、まずは過去問題を理解する事に重点を置いてやってみてください。
    そしてスケジュールを確認しながら、徐々に時間を気にする方法にシフトしていってください。

福祉資格受験対策講座羅針盤では、常時ご質問をお受けしております。
勉強方法、マインドセットなど社会福祉士・介護福祉士受験に関するご質問がございましたら、お気軽にこちらからご質問くださいませ。

スポンサーリンク