胃潰瘍(胃かいよう)
通常は強酸である胃酸の分泌に対し、胃内の粘膜は粘膜保護が作用し攻撃因子・防御因子のバランスが保たれている。胃潰瘍は主に、粘膜保護作用の低下によって防御因子が低下することで生じる。
(ウィキペディアより)
とあります。
「胃」のページにも書いていますが、胃は主に食べたものを消化酵素で分解・消化する働きをしています。
また、胃酸という強力な酸性の粘液を出して、消化物が腐らないようにしています。
この胃の働きがうまくいかない、具体的には胃をおおっている粘膜を保護する作用が低下して、粘膜が傷つくことを胃潰瘍というのですね。
試験でのポイントは
・原因
これは上記に書いています。特にヘリコバクター・ピロリ菌が原因の一つです
・療法
主に薬物などの内科的療法です
・症状
上腹部・心窩(か)部になります。心窩部とはいわゆる「みぞおち」のことです。
覚え方としては、心臓の下部(心窩部)が胃なので、下部と窩部をかけて覚えるのがいいでしょう。