情報公開介護サービス情報公表制度ですが、試験でのポイントがいくつかありますので、まとめてみました。

 

 

目的は?

利用者が介護サービス・事業所・施設を比較・検討することで、自分にあった適切なサービスを受けられるよう、情報を公開するという目的です。

どこがサービスを調査・公表するの?

都道府県が調査・公表します。

どこで公表するの?

国が一元管理している「介護サービス情報公表システム」で公表しています。

どんな情報があるの?

  • 基本情報
  • 事務所の所在地
  • 従業員数
  • 営業時間
  • サービスの内容

など

運営情報

  • 介護サービスに関する具体的な取り組み
  • 病院や他の施設などの外部機関との連携状況
  • 苦情対応の状況
  • 職員研修の状況

など

都道府県独自項目

都道府県が独自に定める追加項目

調査はどれくらいの頻度でするの?

年に1回都道府県が訪問調査(必要な場合)を行います。

 

以上になりますが、非常に大雑把にポイントをまとめますと、

利用者がスムーズに介護サービスの情報を得られるため、サービス情報を提供する。

そのサービスの調査は都道府県が年に1回行い、その情報は国が一元管理している介護サービス情報公表システムでネット上で公表する

ということになります。

図入りの解説はこちらです。

介護サービス情報公表制度の仕組み